購読

このページでは、Jetpack の購読モジュールを使ってサイト訪問者が新しい投稿の通知を受け取れるよう登録する方法をいくつか説明します。

仕組み

subscribe-widget-3サイト訪問者の多くは、再び戻ってくることはありません。サイトを簡単に購読できるようにして新しいコンテンツを直接通知することで、訪問者の多くを継続的な読者に変えられます。Jetpackは、新しい投稿が公開されるたびに読者への通知を行います。

このような機能を提供できるのは WordPress.com のおかげです。WordPress.comサーバーが、メールの送信や管理といった煩雑な作業をあなたのために処理します。ブログ自体は引き続きあなたが管理を続けますが、購読については Jetpack があなたに代わって無料で処理します。

購読を有効化する手順

購読を有効にするためには面倒な手続きは要らず、一旦サイト上でJetpackを有効化したら購読はデフォルトで有効になります。ただし、この機能を最大限に活用するためにいくつかの設定を行う必要があります。

訪問者は、サイトの新しい投稿を購読する選択を行えます。また、コメントを書いた投稿に対する新しいコメントを購読して会話を継続することもできます。

サイト上で購読ボックスが表示される場所

購読の登録オプションを表示できる場所は3か所あります。1つはデフォルトで有効になっており、他の2つは手動で有効化します。

  1. デフォルトではすべての投稿と固定ページのコメントフォームの下に2つの新しいチェック欄が表示されます。選択したテーマによって異なりますが、Jetpack コメントを使っている場合は以下のようになります。
    Comment Module Notifications
  2. サイドバーにも購読のオプションを追加でき、これは非常にお勧めです。ダッシュボードから「外観 → ウィジェット」へ移動すると、「ブログ購読 (Jetpack)」というウィジェットが表示されます。ウィジェットをクリックして、サイドバーの表示させたい位置をクリックした後「ウィジェットを追加」ボタンをクリックしてください。
    Subscription Widget
  3. また、サイト上のお好みの位置に購読フォームを置くこともできます。その場合、固定ページや投稿に次のショートコードを加えてください。

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    さらに、ショートコードを以下のようにカスタマイズすることも可能です。

    • title – デフォルトの「ブログをメールで購読」というタイトルをカスタムテキストに変更できます。例:

      メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    • subscribe_text – デフォルトの「メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。」というテキストを変更できます。例:

      メールアドレスを記入してください。

    • subscribe_button – デフォルトの「購読」というボタンラベルを変更できます。例:

      メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    • show_subscribers_total – 購読者数の合計をフォームとともに表示することができます。非表示にするには 0 (デフォルト) を、表示するには 1 を指定してください。例:

      メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

      48人の購読者に加わりましょう

    上記の例を使って、

    My custom subscribe text!

    48人の購読者に加わりましょう
    というショートコードを書くと以下のように表示されます。
    custom_subs_shortcode

フォローを確認するボタンをクリックすると、今後の投稿がメールで届くようになります。各メールの最後には購読を管理するためのリンクが含まれているため、読者は好きな時に購読を解除できます。また、もし購読確認メールを無視した場合は今後サイトから何か送信されることはありません。

注: ダッシュボードの「設定 → 表示設定」で確認メールの内容をカスタマイズできます。

購読メール内容をカスタマイズするには

  • ダッシュボードの「設定 → 表示設定」でフィードの設定を「抜粋のみを表示」に切り替えられます。変更を保存すると、購読メールには投稿本文の抜粋とサイト上で続きを読むためのリンクが含まれるようになります。
  • フィード設定が「全文を表示」になっている場合は、「続きを読む (more) タグ」を使って各ブログ投稿のコンテンツを二分割することができます。 タグの上に書かれた内容のみがホームページや購読メール内に表示され、続きを読むリンクが続けて追加されます。「続きを読む」タグ以降のコンテンツは、個別投稿ページで読むことができます。

購読機能を無効化する手順

購読機能の利用を止めたいときは、モジュールの無効化についてのページをご覧ください。

購読者について知る方法

以下の方法で購読者のことを知ることができます。

  1. ダッシュボードに進む。
  2. 「Jetpack → サイト統計情報」をクリックする。
  3. ページの最下部までスクロールすると左手に「購読 (Subscriptions)」と表示されたセクションがあります。
  4. 「ブログ」というリンクをクリックすると、購読者全員のメールアドレス一覧が表示されます。

Jetpack Subscribers list

サイトのフォロワーを別のサイトに移す方法

例えば WordPress.com から Jetpack へ自分のサイトを移動した場合、Jetpack は WordPress.com のフォロワーとメール購読者を古いサイトから新しいサイトに移すお手伝いをします。詳しくは購読者の移行について書かれたページをご覧ください。

  • 目次

  • カテゴリー

  • お問い合わせ

    ヘルプが必要な場合はお問い合わせください (現在英語のみ)。